忍者ブログ
Admin / Write / Res
パソコン関連のメモとして色々書いていきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc440190(v=VS.71).aspx
より(MSDNなので、内容はVC/VC++と思われます)

ポーリング:
 連携度差の際、全てに対し要求がないかを調査すること

例外回復方法:
1:再開型例外
例外が生成されたところから実行を継続
2:終了型例外例外が処理されたところで実行を継続(異常終了)

C言語の過去の形式<name.h><cname>のように頭にcを付けて表現するように変更された。
また、名前空間はstdである。

C ライブラリ ヘッダ <stdlib.h> は 2 つのプログラム停止関数、abort と exit を提供
・abort
  ランタイム診断+プログラム自己破壊(コンパイラの実装に影響を受ける)
・exit
  ファイルを閉じ、ステータスを戻す。atexitを使い、インストールされたハンドラを逆順に呼び出し、
  処理するらしい (よく分かってない(;゜ロ゜)
・atexit
  プログラムが終了したときに必ず実行される関数を指定できる

診断ツール!<assert.h> で定義されている assertマクロの一般的定義(未確認)

#if defined NDEBUG
   #define assert(condition) ((void) 0)
#else
   #define assert(condition) \
       _assert((condition), #condition, __FILE__, __LINE__)
#endif
NDEBUG マクロが定義されていると無効になる

イベント管理パッケージ 標準ヘッダ ファイル <signal.h>
・raise と signal 関数、sig_atomic_t 型、そして名前が SIG で始まるシグナル イベント マクロを宣言

スレッドセーフ
  マルチな環境で実行されても問題なく実行できること

以上第一部
長いなぁ~(ぉぃ
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  メモメモプログラム All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]